サポート記録
-サポート記録-
PCサポートサービスでの主な事例や症状をお伝えします。
-
2017.08.29
HUAWEI Mate 9 フロントガラス修理
HUAWEI Mate 9 フロントガラス割れた修理です。Androidスマホの修理依頼がじわじわ増えてきました。まだ対応機種が少ないですが、徐々に増やしていきたいと思います。この機種はなんとな…
-
2017.02.18
東芝 REGZA PC D731/T7EB 液晶割れ修理
東芝 REGZA PC D731/T7EB 液晶割れ修理の依頼です。写真を撮り忘れましたが、液晶画面が割れていました。背面のプラパネルを外します。ハードディスクを取り外し、ケーブルを切らな…
-
2017.02.10
Lenovo IdeaPad U310 液晶割れ修理
液晶画面が割れたLenovo IdeaPad U310の修理です。MACみたいな風貌です。液晶われてますねえ。交換は結構簡単です。パネル周りのカバーはネジなしではずせますし、全体的にネジは4か所の…
-
2016.10.25
MacBook Pro Retina 13" A1502 2014 ロジックボード交換
電源入れても起動しないMacBookの修理でした。ロジックボードは裏板をはずして、バッテリーとSSDを外してから行います。細いケーブルがありますので切らないように慎重に外していきます。それさ…
-
2016.05.18
Windows10へのアップグレードを止めるには
勝手にアップグレードされたなどの問い合わせが多くなっています。半強制的にアップグレードされるようになっているようです。画面右下の「Windows10を入手する」ボタンをクリックするか、または勝手に…
-
2016.02.12
富士通FH550/3AM液晶パネル交換
液晶パネルが割れたということで交換の依頼でした。この機種は一体型で薄型になり始めた初期のモデルで、まだ液晶パネルのバックライトは蛍光管が使われています。一見、全面からアプローチできそうですが実は背…
-
2015.09.21
iTunesインストールエラー
iTunesをインストールすると「アセンブリ'Microsoft.VC8.0,type="win32"。。。。。。なんだかんだ、インストール中にエラーが発生しました。」と表示され…
-
2015.05.05
水没iPhone6Plusの復活
水没したiPhone6Plus 128GBの持込み修理です。数日前に水没させたらしく、すでに乾燥しており電源が入り一見動作正常に見えましたが、電話中の相手の声が聞こえない、さらに数分使っていると画…
2013年7月以前はここから
- Unknown Hard Error
- Vista sp2インストールでエラー
- SONY VGN-S73PB CPUファン交換
- Invalid partition tableはウイルスが原因?
- SONY VAIO VPCL129FJ CPUファンクリーニング
- キティーちゃんPCを改造
- Let's Note CF-T5をSSDにする
- Dell Inspiron One 2310 メモリ交換
- Dell Studio 1557 電源落ちる
- httpsサイトへつながらない
- SONY VGN-TT50B 1.8インチハードディスク交換
- 富士通FMVNB50M 液晶パネル交換
- 東芝F10/2WLDEW CPUファン交換
- Dell dimension C521 起動しない
- 日替わりブルー画面/富士通FMV M8/509T修理
- 落雷?で基盤焦げる
- HP D330ST電源故障
- speedモードで画面乱れる
- パソコンのゴム足がとける(解ける)
- 東芝Dynabook TX/66dインバーター交換
- Let'sNote CF-Y4ハードディスク交換
- 削除できない偽ウイルス対策ソフト
- 消えたメールを復活
- ウイルス感染で起動しない
- USBメモリからデータ取出しできず
- ユーザ名を日本語にすると印刷できない
- 更新プログラム適用後、エラーでログオンできない
- ログオンできない
- コンピュータ名が同じ
- USBメモリフォーマットしますか?
- 過激なアダルト動画登録画面が消えない
- 空き領域「0」ゼロ
- sp3適用後「A disk read error occurred」
- NEC LL850/K キーボード交換
- 電源入れても真っ暗
- 起動途中で停止する
- VAIO DVDドライブ交換
- PC起動途中で再起動を繰り返す
- 電源ユニット交換
- キーボード不良で交換
- 熱が溜まって電源落ちる
- 半年前にリカバリしたPCから写真を復活
- WindowsUpdateができない
- svchost.exeアプリケーションエラー
- IE起動しても何も表示しない
- WEBの表示画面が中途半端
- PC廃棄する時はデータを消そう
- レジストリ破損でWindows起動できない
- SMART Failure Predicted
- システムの復元ができない
- メールboxが満杯でした
- 画面が縞模様で、表示しない
- Vistaをアップグレード後、DVDドライブが認識しない
- 4連続 UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUME 復旧
- 海賊版XP?
- UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUME の復旧
- エンドポイントの形式が無効です
- ホームページ作成入門セミナー開催
- 情報セキュリティセミナー開催
- HDDを斜めに立てたら読み出せた
- アダルトサイトの請求画面2
- URA-VIDEO
- lsass.exeシステムエラー
- ほこりが溜まって動作不良
- バックアップソフトでデータ消失
- UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUME 再び
- チャンスは一度だけでした
- 繰り返しやってみる価値はあります
- 64bit版に注意
- アダルトサイトの請求画面
- ようやく光が来ました
- リカバリしても回復しませんでした
- バックアップしましょう
- QQが文字化け
- IE8にしたら動作が変
- 読めないメモリカードより写真取出し成功
- System Security
- Privacy Center
以前の事例は>>こちらでご覧いただけます。
※上記の記事内容に関するメールまたは電話での質問にはお答え出来ませんのでご了承下さい。